秋こそ痩せ期!旬の食材で代謝を上げる”食材別食べ方”5選

こんにちは、けいです!

「食欲の秋」到来!!

秋って美味しい物が
たくさんありますよね!

香りのよい食材が多く
自然と食欲が増す時期・・・

さらに、気温が下がって
体が冬に備えて
脂肪を溜め込もうとする・・・

こう聞くと
”ダイエットには不利な季節”
に思えますよね?

でも、実は
秋の味覚には
脂肪を燃やす栄養が豊富!

なので
『我慢』ではなく
『食べ方』を変えれば

太る季節を
”痩せる季節”にできるんです✨

秋を”痩せ期”にしたい人は
この先を読んで
秋の味覚を味方につけましょう!

もし読まなかったら・・・

食べ方を間違えて
冬に備えてぶくぶく太る一方

取り返しがつかなくなるかも
しれません💦

この先を読むか読まないかは
あなた次第!

本気でダイエットをしている人は
ぜひ読んでくださいね!

秋の味覚がダイエットの味方になる理由

秋の食材には

✅血糖値を上げにくい「低GI」
✅脂肪を燃やす「ビタミン・ミネラル」
✅腸を整える「食物繊維」
✅代謝を上げる「良質な脂」

が詰まってます!

どれもダイエットには欠かせない
”栄養素”

ただ食べればいい
というわけではなく

”どう食べるか”
結果は変わってきます。

【食材別】太らない!秋の味覚の痩せる食べ方

🍠さつまいも
 「冷やして食べる」が痩せルール

さつまいも=太るは誤解
冷やすことで糖の吸収がゆるやかになって
脂肪がつきにくくなる!

食物繊維もたっぷりで
おなかスッキリ✨

食べ方ポイント
冷やし焼き芋+ゆで卵+緑茶
→満足感&代謝UP

🌰
 「3粒+シナモン」で血糖値コントロール

栗は脂質が少なく
食物繊維とビタミンB群が豊富

シナモンをプラスで
脂肪蓄積を防止!

食べ方ポイント
栗+シナモン+無糖ラテ
→満足感UP&食後のデザートに最適

🎃かぼちゃ
 「主食扱い+冷やし」で太りにくく

βカロテンやビタミンEが豊富で
代謝UP・冷え太り防止・美肌までサポート!

食べ方ポイント
かぼちゃスープ+鶏むね肉or鮭
→栄養・満足度ともにUP

🍄きのこ類
 「食物繊維とビタミンB」で吸収ブロック

まいたけ・しめじ・えのき・しいたけなど
低カロリーで脂肪の吸収を抑える食材

食事の最初に食べて
『血糖値コントロール』 

食べ方ポイント
きのこスープ+冷やし焼き芋
→太らない秋ご飯

🐟さんま・鮭
 「EPA・DHA」で脂肪を燃やす

秋魚には”良質な脂”
=脂肪を燃やす脂質が含まれている
※調理で脂の落としすぎ注意

EPA・DHAが代謝を上げ
内臓脂肪の分解をサポート!

食べ方ポイント
鮭ときのこのホイル焼き+冷やしかぼちゃサラダ
→痩せる美肌ご飯

まとめ

いかがでしたでしょうか?

秋は太る季節ではなく
食べ方次第で痩せやすくなる季節🍁

さつまいも、栗、かぼちゃは
スイーツ欲を満たしてくれる
優秀食材

美味しい物を我慢せず
味方に変えて
”食欲の秋”を満喫しましょう!

時間がない中で
理想の自分を手に入れたい人

現状を変えたいのなら

必ず私の公式LINEを
活用して下さいね♪

理想のボディメイクを
一緒に楽しみましょう!!


最後まで読んでいただき
ありがとうございました🍀

けい🌺

【 けいの公式LINE 】はコチラ⬇️
 ※画像をタップ


コメント

タイトルとURLをコピーしました